SSブログ

金時山(2011/05/08)晴れ [花鳥虫月♪]

ヒメシャガを見たくて、なんとなく検索していたら金時山のどこかで咲いている?って情報を獲たので、
しゅっぱーつ!!
金時山には大きく分けて、四つ登山ルートがあるようで、その中から矢倉沢峠経由で上り、
公時(金時)神社経由で降りてくるルートを選択。

JR東海道線で小田原まで行き、小田原から箱根鉄道で箱根湯本へ。
そこから、湖尻・桃源台行きのバスに乗り『仙石』で下車。
バスは国道を左折しちゃうので、そこから登山口まで少し歩きます。
道路を反対側に渡り、道路の右側を歩いていくと、
庚申塚が見えたら、もうすぐ登山口入口。
ちゃんと看板出ていますので分かりやすいね。

そこから暫くは舗装された細い道を歩いていくと、道端にはたくさんの小さな花が咲いてます。
P5081532.jpg
カキドウシ
紫色の斑点は蜜標と呼ばれるもので、虫を呼び寄せるそうです。

P5081533.jpg
キケマン

P5081537.jpg
タニギキョウ

P5081540.jpg
オオバノギボウシの葉(花期は夏)


そこを抜けると、ハコネダケが両側に鬱蒼としている登山口がみえてきます。
道々にはやはりたくさんの花が咲いています。
タチツボスミレやミツバツチグリが多勢かな。薄紫色と黄色の競演です。
P5081584.jpg
ミツバツチグリ


既にヘロヘロだけれど、ご同道の方や降りてくる方々に励まされつつ、
休み休み進んでいくと、突然視界が開けました。
P5081549.jpg
矢倉沢峠

矢倉沢峠です。
明神ヶ岳方面への分岐を過ぎ、まだまだ進みます。
P5081552.jpg
左下には明神ヶ岳への道が見えます。

P5081550.jpg
P5081553.jpg
P5081564.jpg
ミヤマセセリ


途中、公時神社からのルートと合流し、まだまだ登ります。
この辺りになると、降りてくる方々からは「もうちょっとー」「あとひとふんばりー」などの声を頂きますが、
結構ありましたよ、僕にはwww
P5081565.jpg
シロバナフデリンドウ

P5081580.jpg
ナガバノスミレサイシン


相変わらず、小さな花たちに励まされようやく山頂♪
所要時間2時間ww 標準時間が75分らしいので、大分かかりました。
P5081566.jpg
お茶屋さんが二軒あります。給水して40分くらい休憩しました。
そうそう、トイレもあります。
山頂ではみな思い思いのスタイルで休憩したり、ご飯食べたり、お茶飲んだり
話し合ったりしてなんだか此方も楽しい気分にナッテシマッタ♪
ヒオドシチョウがテリトリー張ってたけれど、全然止まらずw
富士山に別れを告げ下山。

今度は同じ道を途中まで降りたら、公時神社方向へ。
登りの時は気が付かなかったけれど、マメザクラかな?がまだまだ咲いていました。
P5081578.jpg
マメザクラ

途中に咲いている花も、登りのルートとは違うものもあった。
単に見つけられなかっただけかも知れへんけどww
P5081589.jpg
ヒメハギ

P5081591.jpg
ジロボウエンゴサク

P5081595.jpg
マルバスミレ

P5081598.jpg
金時宿石



太ももつりまくりで、膝もガクガクしつつも、ユックリと降りて来ました。
ゴールの公時神社でお参りして、国道を左に行き仙石のバス停まで歩いて、
そこからバスに乗って帰りましたとさ。

次回は乙女峠から登って足柄峠へ下りるルートを行きたいけどwwww
どーなることやら。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。